【書くに足らないこと】誠意が強すぎて怖い
どうも、ねきろむです。
今月初頭にワイヤレスイヤホンのレビュー記事は見ていただけたでしょうか。
閲覧数があんま伸びてなかったのでおそらく見られてない方も多いと思いますのでできれば先にそっちを読んで貰えればと思います。
※19.01.04 一番人気記事になりました
ちなみにAmazonレビューの方にも
初のワイヤレスイヤホンで値段もそれなりのものを選んだと思ったのですが電波の受信感度が弱くポケットの右に入れるか左に入れるかで安定感がまるで違います。
何よりの問題はバッテリーの持ちがそんなに良くないこと、ケースの充電が減ると収納時に電源が完全にきれず、度々スマホとペアリングしようとすること。
接続に関してはスマホを手元に置いておいても右からしか聞こえなくなることが多々。
不良品なのかこういうものなのか、ワイヤレスイヤホンデビューとしては無駄に高い買い物となりました
とブログので記事を出す少し前に投稿しました(反映されたのは1週間前)
本当にダメだと思った商品に関しては結構当たりの強いコメントをするので時々メーカーの方から回答があったりするわけですが、返金に至ったのはジャンク品同等の中古スピーカーが届いた時ぐらいです。
かと思ったら今日、メールボックスに文字化けしたアドレスからAmazon関連のメールが届きました。
内容は名前の部分以外コピペです。
ねきろむ様
こんにちは、お世話になっております。
この度、弊社の商品をご購入頂きどうもありがとうございました。
Cresondの担当エリと申します。
お忙しいところ、お邪魔して、申し訳ございません。今回、大変ご迷惑をおかけしまして、本当に申し訳ございません。
ご指摘の問題につきまして、先程メーカーと確認した上、
恐れ入りますが、もし、よろしければ、
弊社はご注文金額の全額を返金させていただきたいと思いますが、
いかがでしょうか。
これからは弊社はメーカーと一緒に、
問題を検討して、商品を改善するために、努力を惜しみません。
貴重なご意見を頂け、有難うございます。
お手数をおかけしますが、ご確認頂ければ大変助かります。この度、大変ご不便をかけまして、心よりお詫びを申し上げます。
ご返信をおまちしております。
よろしくお願い申し上げます。
メーカーの方から返金させて欲しいと言うメールでした。
正直返金してもらえないかと思っていたもののイヤーピースの替えを無くしてたり何だかんだ毎日使ってるので何もせまいと思っており、忘れた頃のメールで驚きでした。
そこで、『部品が揃ってないかもしれませんがそれも返金対象になりますか?』と返信しました。
すると1時間後ぐらいに次のメールが。
こんにちは、いつもお世話になっております。
ご返信いただき、ありがとうございます。この度、色々ご迷惑をかけまして、誠に申し訳ございませんでした。
ご指摘の問題につきまして、先程上司と確認した上、
返送手続きはお客様の面倒になりますので、
お手元の商品はこちらに返送しなくて大丈夫です。
大変ご不便をかけまして、申し訳ございません。早速ですが、先程ご注文金額の全額を返金させていただきました。
アマゾン返金の場合、お支払い方法により、
クレジットカードあるいはギフト券コードという形で返金され、
アマゾン反映まで2-3日までかかりますが、
暫くお待ち下さいませ。
返金のスクリーンショットを添付にて送付いたします。
もし、何かご不明な点がございましたら、
ぜひご遠慮無く聞いてくださいませ。今後とも、よろしくお願い申し上げます。
要するに返金するし商品もあげる。ということ。
正直これを読んで感じたのは、『商品も手元に残ってお金も帰ってきてラッキー』というよりは『商品回収して原因究明しないんですか?』という疑問が強く残りました。
商品交換ならわかるけど全額返金のみってなんか話が美味過ぎやしませんか?
だってまずこのイヤホンは【EnacFire】ってメーカーから買ったはずなのにメールに書いてある社名は【Cresond】というちがうめーかー。あとアドレスが怪しい。
とはいえ送付されているスクリーンショットには自分の家の住所も買った日や金額も書いてあるしこれで特殊詐欺だったらAmazonの情報管理どうなってんだ。ってなるので特に問いただすようなこともせずただ『ありがとうございます』で締めました。
ちなみに後で調べてみると製造にEnacFireとは書いてあるもののCresondの文字は一言も出てきませんでした。Amazonで後者を調べても500円のケーブルしかヒットしないと思ったら検索エンジンからだと購入したイヤホンがヒットしたり。
本当に特殊詐欺じゃないよな・・・?
そしてまだこの話には続きがあり、返金が終わってもまだ送られてくるレビュー除去メールとその結末の記事はこちら。
追記 19.01.03