2019-01-01から1年間の記事一覧
どうも、ねきろむです。 2019年も残すところあとわずかとなりましたが毎年恒例(にしたい)の今年面白かった映画ベスト5です。 理想はベスト10なのですがそこまでうまく話を掘り下げられないのと上半期に見た映画の内容を完璧に覚えてないのでとりあえずベス…
どうも、ねきろむです。 今回は書評をやります。 恐い間取り 2018年7月25日発売 著 松原タニシ 出版 二見書房 恐い【間取り】とあるぐらいなので事故物件になりやすい間取りについての解説があるのかと思いブックオフの500円コーナーから引っ張り出したので…
どうも、ねきろむです。 タイトル全部入りましたでしょうか? 改めて書き起こすと ブラックマンデーセールでAmazonデバイスを抑えて 電大原始人を脱出しよう!という話 長い。でも今回のテーマはそういう事です。 現代原始人とはなんぞや? という話から触れ…
どうも、ねきろむです。 はてなブログにガコモカホビーズを映して早1年が経過し、アクセス数や読者登録数も少しずつ伸びてきたところではありますが当ブログはWordPressへの移行を割と真剣に考えています。 理由としてはデザインの自由度の低さから似通った…
どうも、ねきろむです。 先日こんなニュースを見かけました。 headlines.yahoo.co.jp 早い話若者の映画離れを話題にしてるネットニュースです。 映画離れの理由として挙げられているのは 時間が長すぎる、料金がかかりすぎる、見に行く暇がない。 といったも…
どうも、ねきろむです。 世界的に高級時計と呼ばれるものが売れなくなっているという事実があります。 理由は恐らく、時計に高級感やデザインではなく機能性を求める人が増えたからだろうと言われています。 そんな中でも一度は世界で一番売れた時計になり、…
どうも、ねきろむです。 Apple pencilを購入しておおよそ1ヶ月が経過しました。最初は楽しくてゴリゴリに使ってましたが1週間後にはほとんど使わなくなり、最近ブログのイラストをiPadで描こうとして奮闘しております。 が、やはりガラスフィルムだとペン先…
どうも、ねきろむです。 ゲーマーを名乗らなくともゲームが好きなら一度は遊んでおきたい名作や 登竜門的なタイトルがいくつかあります。 特に誰もが一度は遊ぶであろうRPGのドラゴンクエストやファイナルファンタジーはゲーム好きと話をすると必ず一度は出…
どうも、ねきろむです。 「プレイステーション 5」 2020年の年末商戦期に発売。https://t.co/4WFOWIVMfi#PS5 pic.twitter.com/2x5geZhnqB— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) October 8, 2019 ついにその存在が発表されたPS5。 発売は来年の年末商戦。…
どうも、ねきろむです。 ブログを始めたときからアフィリエイトをつけるのをとにかく嫌がってきましたが最近またブログの更新頻度が増えてきたのでこれを機にPRO会員になりました。 PRO会員になったからといって何かが大きく変わることはありませんがひとま…
どうも、ねきおろむです。 いい加減ガンプラを買う棚を買わなければと思い先日Amazonでとある商品を注文した。 不二貿易 ガラスコレクションケース ハイタイプ 浅型 10段 ブラック 96071 出版社/メーカー: 不二貿易(Fujiboeki) メディア: ホーム&キッチン こ…
どうも、ねきろむです。 消費税10%に当たって小売店としては大変忙しい9月でしたが、正直ほとんどの商品は数百円以内の値上がりなのにそれを急いで買っていく人達を不思議に眺めてました。 書くいう自分は消費税のことなんか忘れて一日を過ごしてたわけです…
どうも、ねきろむです。 iPad proを購入してからというものこれまでいろんな端末に分散していた作業がiPadに纏ったり新しく習慣になったことが増えたりといいことずくめ。 購入が卒論作ってる途中だったので入学時点で購入しなかったことを大きく後悔するぐ…
どうも、ねきろむです。 昨日見つけたプロテインバーの話です。 自分は大変燃費効率が悪く、朝食もそこそこの量を食べないと昼前にはお腹が空く。加えて昼も相当量食べないと変えることまで持たないという現状。 9時間の立ち仕事を終えて帰るころにはそれは…
どうも、ねきろむです。 BeatXを紛失して早1週間。 gacomocahobyys.hatenablog.com そして新しいイヤホンに変えて1週間。 という事でタイトルにもあるAirPodsについて少し書いていこうと思います。 その日からフィットするイヤホン AirPodsを買ったのは新幹…
どうも、ねきろむです。 先日BeatXを紛失しました。 購入しておよそ8ヶ月という短い期間でしたが、実家に帰ったタイミングで紛失しました。忘れた場所は把握してる物の取りに行ける距離じゃないし確認した時点ですでに亡くなってたので恐らくその日のうちに…
どうも、ねきろむです。 自分がゲームを遊ぶようになってもうすぐ20年。遊び始めた当時はまずゲームを持ってない友達が多かったので基本は1人で遊ぶようにしてましたが、小学校の友達とスマブラDXを知ってからは何度も通って遊ぶようになりました。 中学はカ…
どうも、ねきろむです。 しばらく更新が滞っていたこのブログですが。 再始動というわけではなく、何となく描き始めた記事を更新するブログを間違えてしまったということで不本意ながらもこちらのブログを再開します。 なんかエクスポート機能を間違えて使っ…
どうも、ねきろむです。 今週のお題は母の日、という事で母について書いていきたいと思います。 自分は自分でも言ってしまえるぐらい家族や親戚からとにかく愛されてきました。 社会人になったらそんな家族に恩返しをしながら生活したい。と思っていたのです…
どうも、ねきろむです。 たまにお題を見ると自分でも書けそうなテーマがあるのでたまには参加したいと思います。そんな今回のお題は『私の生活習慣』。 トリプルヨーグルトという血圧、血糖値、中性脂肪に作用するヨーグルトらしいですが今回自分がしたいの…
どうも、ねきろむです。 漫画は結構読む方なのにネタバレを意識すると何も喋れなくなってしまうので更新を渋ってましたが今回は実験的に自分が新刊をまとめて買った時にそれらをまとめて紹介する記事を書きたいと思います。 題して『最近買ったマンガのハナ…
どうも、ねきろむです。 ファミ通主催の平成最高のゲームベスト3の1位にクロノトリガーが選ばれたと聞いて書くなら今しか! ということで思い出話をさせてもらいたいと思います。 自分にとってクロノ・トリガーは人生で最初に遊んだゲームです。 その最初と…
どうも、ねきろむです。 引越しシーズンはもうすぎたと思いますが、自分自身引越しは済んだもの新居にはまだ済んでないし必要最低限のものとまとまった時間がないと運搬できないものしか送ってません。 特に実家から出そうと思ったけど量が多すぎて出せない…
どうも、ねきろむです。 およそ9日間の研修を終えて一度実家に帰ってきました。 今日含めて4日休んだらまた大阪でホテルと研修場を大福する生活を4月が終わるまで繰り返さなくてはいけません。 きっと誰もが一度は経験するであろう実家を発つ日。 自分はまさ…
どうも、ねきろむです。 久々の映画鑑賞記録です。 更新は久々ですがほぼ毎月Netflixや映画館でいろいろ見てました。 最近だと、スパイダーバース、アリータ、キャプテンマーベル。 鑑賞後に時間があったものはFilmarlsでレビューを書いてるのでよかったら見…
どうも、ねきろむです。 本日、平成31年3月20日を持って私ねきろむは大学を卒業しました。 自分個人としては趣味とはいえ専門的の伸ばしていた映像周りの技術がかなり磨けたような気がします。 高校以上に周囲の人間関係が脆く、複雑な反面。 性別や人種を超…
どうも、ねきろむです。 この記事は、電動歯ブラシ「ドルツ」特別お題キャンペーンの記事です。 テーマが「私の歯磨き」ということで ドルツの企画なのにブラウンの話をします。 Amazonランキングの上位商品なのでご存知の方も多いと思いますが ブラウンの電…
どうも、ねきろむです。 月が変わるとTSUTAYAの準新作棚が変わる。 ということで今月落ちた作品の中から『リズと青い小鳥』の紹介です。 今回も例のごとく大きなネタバレはしてないので安心して読んでいただけたらと思います。 作品紹介 「映画 聲の形」が高…
どうも、ねきろむです。 SO-DOという仮面ライダーの食玩シリーズをご存知でしょうか? エグゼイドから続くアクションフィギュアのシリーズで、その総称がSO-DOシリーズとなります。 エグゼイドの装動、ビルドの創動。 ジオウが装動。 前期の過去のライダーを…
どうも、ねきろむです。 twitterでもすでに呟いてるようにANTHEMを早々に終わらせて売却しました。 その話はまた後日。 正直先にそっちの話をしようと思ったのですが 気を取り直して購入したレフトアライブがとんでもない作品だったのでまずはそっちの話から…