ねきろむが稀に更新するブログ

読み書きが苦手ながらに手に取ったものをざっくり短めに5分ぐらいの文量でレビューします(2019年以前の記事を整理中)。当ブログはamazonアソシエイトを使用しています。

MENU

【映画レビュー】平成最後にして上半期最高の1作 グリーンブック 他【MOVIE 鑑賞記録】

 

どうも、ねきろむです。

 

久々の映画鑑賞記録です。

更新は久々ですがほぼ毎月Netflixや映画館でいろいろ見てました。

最近だと、スパイダーバース、アリータ、キャプテンマーベル。

 

鑑賞後に時間があったものはFilmarlsでレビューを書いてるのでよかったら見て見てください。

 

4月からは研修でしばらく大阪に滞在してます。

梅田のヨドバシなんか素晴らしかったのですが大きなショッピングセンターはどこもかしこもファッション関係の店ばかり。大学4年間、私服は黒いシャツとデニムを貫き通した自分にとってファッションは特に関心が薄い項目です。

 

そうなってくると大阪駅にも特に魅力を感じられず、せっかくの公休をホテルの中で寝て過ごすのも勿体無いので外をウロウロしてると近くに映画館があり、そこで休日を過ごすことにしました。

 

結構大きな映画館だったので滞在中にまだいろんな作品が楽しめそうです。

 

というわけで今日見てきたのは、グリーンブック運び屋です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グリーンブック

作品紹介

f:id:nekirom842:20190404204331j:image

人種差別が色濃く残る1960年代のアメリカ南部を舞台に、黒人ジャズピアニストとイタリア系白人運転手の2人が旅を続けるなかで友情を深めていく姿を、実話をもとに描き、第91回アカデミー作品賞を受賞したドラマ。1962年、ニューヨークの高級クラブで用心棒として働くトニー・リップは、粗野で無教養だが口が達者で、何かと周囲から頼りにされていた。クラブが改装のため閉鎖になり、しばらくの間、無職になってしまったトニーは、南部でコンサートツアーを計画する黒人ジャズピアニストのドクター・シャーリーに運転手として雇われる。黒人差別が色濃い南部へ、あえてツアーにでかけようとするドクター・シャーリーと、黒人用旅行ガイド「グリーンブック」を頼りに、その旅に同行することになったトニー。出自も性格も全く異なる2人は、当初は衝突を繰り返すものの、次第に友情を築いていく。トニー役に「イースタン・プロミス」のビゴ・モーテンセン、ドクター・シャーリー役に「ムーンライト」のマハーシャラ・アリ。トニー・リップ(本名トニー・バレロンガ)の実の息子であるニック・バレロンガが製作・脚本を手がけ、父とドクター・シャーリーの友情の物語を映画化した。監督は、「メリーに首ったけ」などコメディ映画を得意としてきたファレリー兄弟の兄ピーター・ファレリー。アカデミー賞では全5部門でノミネートされ、作品賞のほか脚本賞助演男優賞を受賞した。出典:映画.com

 

 

 

感想

人種差別をテーマにした作品はこれまでいろいろあったような気がしますが、基本的に見終わった後にしっとりする作品はよほど評判が良くない限り、それこそ『ROMA』のような作品じゃないとわざわざ劇場まで見にいきません。

 

そんな中でグリーンブックを見に行こうと思ったのは、例のごとく黒人差別が強い時代の話ということ以外の前情報を一切入れずに見に行って、あとはポスターの雰囲気が『最強のふたり』や『最高の人生の送り方』と同じような雰囲気を感じたからです。実際その直感は当たってました。

 

自分の家で黒人が飲んだコップを捨てるほど黒人が嫌いで、荒くれのような振る舞いのバレロンガと幼少期から鍛錬と演奏の日々を送ってきたアーティストのドクター・シャーリー。

送り出す家族からも『黒人を殴って1ヶ月で帰ってくる』と笑われながら見送られるぐらい暴力的。車に乗るまでの流れで十分すぎるぐらいバレロンガがどんなやつかがわかります。

 

そんなバレロンガも定期的に妻に手紙を送りつづける一面があったり、自分の信念を曲げるような人物には鉄拳を下したりと芯の強い人間でした。そんなバレロンガはシャーリーの演奏を初めて聴いた後にシャーリーの才能を素直に受け入れ、最初は嫌がっていた仕事も彼のために行動を起こすようになります。

 

シャーリーもほんの少しずつ心を開き、バレロンガとの交流も増えていきます。

そもそも彼らは、タイトルにもあるグリーンブックという黒人が酷い南米区域を旅行をする際に、黒人が利用できる施設を書いたガイドブックを頼りにツアーを進めていくのですがその宿泊先で何度も差別に会い、それでも南下を続けるシャーリーは一体何を目的にしているのか。

 

アーティストとして賞賛され、一度ステージを降りると目を覆いたくなるような差別を受ける。

そんなツアーの中で何を得ようとしているのか。

ツアーの終点にたどり着いた時、彼らはどうなるのか。これほど愉快な終わりはないと思います。

 

全く育ちが違う2人が互いに少しずつ影響されていき、打ち解け合うシーンの数々もにやけずに見ることはできません。あとこの作品を見た後、絶対KFCに行きたくなります(ゴミはちゃんと捨てようね)。

 

言葉足らずな感想でしたが、黒人をテーマにした作品の中ではかなりストレートでそれでいて愉快な話です。それこそ最初にあげた作品が好きは人は心から楽しめると思います。

 

平成最後に見た最高のヒューマンドラマでした。

これは多分2019年上半期ベスト、年内ベストかもしれません。

 

 

 

運び屋

作品紹介

f:id:nekirom842:20190404211552j:image

巨匠クリント・イーストウッドが自身の監督作では10年ぶりに銀幕復帰を果たして主演を務め、87歳の老人がひとりで大量のコカインを運んでいたという実際の報道記事をもとに、長年にわたり麻薬の運び屋をしていた孤独な老人の姿を描いたドラマ。家族をないがしろに仕事一筋で生きてきたアール・ストーンだったが、いまは金もなく、孤独な90歳の老人になっていた。商売に失敗して自宅も差し押さえられて途方に暮れていたとき、車の運転さえすればいいという仕事を持ちかけられたアールは、簡単な仕事だと思って依頼を引き受けたが、実はその仕事は、メキシコの麻薬カルテルの「運び屋」だった。脚本は「グラン・トリノ」のニック・シェンクイーストウッドは「人生の特等席」以来6年ぶり、自身の監督作では「グラン・トリノ」以来10年ぶりに俳優として出演も果たした。共演は、アールを追い込んでいく麻薬捜査官役で「アメリカン・スナイパー」のブラッドリー・クーパーのほか、ローレンス・フィッシュバーンアンディ・ガルシアら実力派が集結。イーストウッドの実娘アリソン・イーストウッドも出演している。 出典:映画.com

感想

家族よりも農園での作業を優先し続け、娘の結婚式にすら参加せず花の展覧会を酒を飲み明かし、若い女性にジョークをかますような心は若いお爺さんが、90歳になった年にネットの普及によって農園の品が売れなくなり差し押さえを受けて職を失うことに。10年以上会ってない孫の結婚前パーティに顔を出してみるも妻と娘に煙たがられ、帰ろうとしたその時、1人の男がアールの運転技能を見込んで運び屋の仕事を任せます。

 

年季の入ったトラックで何だかよくわからないものを指定の場所まで運ぶだけで高い収入を得られると知ったアールは多額の報酬を手に孫の結婚パーティに資金提供をしたり、火災に会った行きつけのバーの改装のためのお金を運び屋の仕事で稼いだり。と1回で辞めるつもりだった仕事を何度も繰り返すことになるうちにボスからも厚い信頼を買いなんども大きな仕事を任せられることに。

 

しかし大元のグループが警察の拘留対象になり、徐々にその距離を詰められる。

そんな中でアールは自分が何をやっているかに気付きながらも監視役の男に人生のなんたるかを語ったり、銃を突きつけられても大きな態度を取り続けたりと只者ではない感じを常に漂わせています。

 

が、そうやってお金を手に入れて家族から信頼をり戻そうとするうちにグループの状況がどんどん悪くなって行き、終盤命に関わるところまで追い詰められた時にあまりにもうまく行きすぎてないかと思うぐらいアールはいい方向に転がっていきます。

 

でもまぁアールがこれまで息を吹きかけてきた人達の心を知らないうちに動かしていて、その結果があの幸運と結末を招いたのかぁと納得できなくもないけどうまくいきすぎ。

 

90歳にしてあまりにも怒涛の時間を走り抜けながら、その中にいるアールは恐ろしく落ち着きがあり、時々不安さえ感じるほどの行動の数々。そんなアールを見てると90歳で麻薬の運び屋という緊張感を忘れて癒しさえ感じます(笑)

 

個人的にはグリーンブック見た後に、違う主人公が違う口調で運転を指摘されてるのがなんか面白かったです。

 

気になる方は是非!

 

 

 

最後に

おすすめは圧倒的にグリーンブックです。運び屋も面白かったけどどちらかというと前者。

あと話は変わりますが自分は今回初めて中国地方以外の場所で映画を見たのですがCMの内容が全然違って面白かったです。地域によってこういう違いがあるんですね。

 

あと地元の映画館は人気作でも2週目から会場内に10人。

CMをやってないような作品だと自分込みで2.3人しかいなかったり。それに比べて大阪の劇場は少なくても20人ぐらいいるので寂しさを味わうことがなくていいです。横浜に行くともっと多いんだろうなぁ。

 

人が多いと自分が期待してる作品を他の人も期待してるって感じがして安心します。

自分しかいないとなんか悲しいよね。

 

でも残念なことに上映直後まで普通に喋ってる夫婦がいたり、エンドロール中に大きな音を立てて立ち上がる人が普通にいるのが非常に残念。人が多いのでこういう人が増えるのもしょうがないような気がしますがそれにしても残念。

 

1回入ったら出られないとかやるべきだと思うんだけどなぁ。

 

いい作品を見た後に作品に関係ないところで不満を感じてしまったのでちょっと残念。

【書くに足らないこと】報告と今後のお知らせ

どうも、ねきろむです。

 

本日、平成31年3月20日を持って私ねきろむは大学を卒業しました。

f:id:nekirom842:20190321011134j:image

自分個人としては趣味とはいえ専門的の伸ばしていた映像周りの技術がかなり磨けたような気がします。

 

高校以上に周囲の人間関係が脆く、複雑な反面。

性別や人種を超えた友情を結べる大変素晴らしいところでした。

 

自分が出た大学は地元では有名ではあるものの全国的にみれば消して大きな大学ではありません。

とはいえ今は、有名大学の生徒が相次いで逮捕されたりと大学の名前で知性を測りきれない世の中です。

 

世に言うFラン大学と言われる場所でも多国語を喋れる留学生がいたり

毎年自分の作品で賞をもらったりする生徒が自分の周りにもいました。

 

結局どの大学に入っても、いかに自分という存在を示すものを社会に提示できるか。

その準備期間をうまく使える人が社会で評価されるのでしょう。

 

就活サイトの中には大学の名前だけでセミナーの応募状況の表示が違ったりするぐらいの差別具合ですが、そういう企業や就活サイトは正直クソです。そんな場所にこだわる必要はないと思います。

 

就活を控えている大学生、今年から大学デビューの新入生。

どの大学に入っても大事なのは、いかに自分という個性に価値を生み出せるか。提示できるかです。

 

大学が名前負けしてようと、生徒の頭が良かろうといい人間関係を引き寄せるのは人間性です。

人間性のない人は職を得ても人を得ることはできません。

 

こればっかりは断言できます。

 

周りの人を大事にするということが人間性の良さにも影響されてくることでしょう。

 

 

 

 

 

 

何はともあれ大学を卒業し、未知の領域である社会に漕ぎ出していくわけです。

自分は約23年すんだ地元を離れて横浜で販売員として働きます。

 

横浜まで出といて販売員かよ。

と自分自身も思うところですが

自分が横浜に行くのは、自分が本当にやりたいこと。

人生を捧げられる仕事を探しに行くためでもあります。

 

自分はこれまでなぜか評価されてきた映像技術や歌唱能力など、人から猛烈に評価を受けるもいまいち自分がそれを信じられていないところがあります。

 

自己分析を何度しても自分は創作系の職業が向いていると言われるもそれがいまいち信じされない自分がいます。

 

それは多分周りが認めてくれる自分の才能の片鱗を自分が才能と認められていないところにあると思います。

23年間自分なりにいろんなことをやってみてそれでも信じられなかったのはなぜか。自分がときめくものに出会えなかったのはなぜか。それは多分地元にそれがなかったからです。

 

だったら23年目以降自分がそこにいる理由はほとんどありません。

20代という時間は10代の次かそれ以上に自分の人生を左右する時間です。

 

ここでいかに切磋琢磨するかで自分の残りの人生の生き方。

可能性が左右されるといっても過言ではないでしょう。

 

だから自分は地元を離れます。

でも家と仕事は必要なのでひとまず横浜で働きます。といった感じです。

 

 

それに伴って電子機器一式が新居に郵送されており、加えて会社の研修が丸々1ヶ月ほどあるのでPCからのブログの更新は1ヶ月半ほどできなくなります。

 

あとゲームもできません。

 

しばらくはiPadのみでできる更新だけになります。

 

なのでその間にVlogの計画だったり、記事の補充だったりをしていきたいと思います。

 

今のところブログは続けるつもりですが、それはいざ5月以降働き始めてからあたらめて考えたいと思います。

 

ということで、これからもガコモカホビーズ!!をよろしくお願いします!

 

 

 

【商品レビュー】ブラウンオールB 消耗品とは荒っぽい付き合いがしたい

どうも、ねきろむです。

 

この記事は、電動歯ブラシ「ドルツ」特別お題キャンペーンの記事です。

 

テーマが「私の歯磨き」ということで

ドルツの企画なのにブラウンの話をします。

 

Amazonランキングの上位商品なのでご存知の方も多いと思いますが

ブラウンの電動歯ブラシです。

 

この電動歯ブラシ、同じタイプの商品を4年間使い続けているので

せっかくならこれを機に紹介しよう。という試みです。

f:id:nekirom842:20190314192046j:image

 

消耗品とは荒っぽい付き合いがしたい

消耗品なのに結構な値段がするものって多いですよね。

歯ブラシもそう、洗顔もそう、食品もそう。

 

高級なものほど品質がいいのは確かです。

 

でもそれをやるべきなのはそこにお金を費やせる人たち。

無理してまでいいものを買う必要は無いと思います。

 

だって消耗品ですから。

 

消耗品=一定のスパンで捨てるもの

 

と考えると必要以上にお金をかけるのはもったいないと思いませんか?

自分は思います。

 

いくら高価なものでも日常で使い続ければ必ず朽ちていきますし

高価なものほど長く使いたいと思います。

 

でもそれって衛生的にどうですか?

自分の体の汚れを取るものならなおさら定期的に買い換えたいところです。

 

歯ブラシだって毎日何度も口に突っ込むものなのに

その度にキチンと除菌してる人もまぁいないでしょう。

 

実家はボロボロのバスタオルやコップを10年単位で使っているので

それをみながら常々思っています。

 

消耗品はちゃんと消耗したら変えるべきなんです。

 

そのためも消耗品はちゃんと消耗して定期的に買い換えるべきです。

 

そんな中で出会ったのがブラウンオールBという電動歯ブラシ

ちょっと長くなりましたら商品紹介といきましょう。

 

 

 

ブラウンオールBが最強の消耗品だとおもう理由

 

理由は大きく3つ

 

  • 安い
  • 処分が楽
  • それでいて性能は十分

 

まず価格はAmazonなら1000円弱(H31.03.13現在は1098円)、店頭なら2000円弱します。

近年、電動歯ブラシといえば大半が充電式なところ

この商品は電池式(単三電池2本)です。

 

バッテリーや専用の充電器が必要無い分その価格が抑えられてます。

それでいて他の電動歯ブラシ同様に別売りのヘッドに交換することができます。

 

電池式なので処分は電池を抜いて本体ごと捨てるだけです。

バッテリー式はバッテリーを分別して捨てる必要があります。

 

そもそも電動歯ブラシ捨てるの?

という話ですが、持ち手がシリコンのものは使っていくとカビてくるので

定期的に交換することをお勧めします。

 

ちなみに自分は風呂場においているのでカビるスピードは早めです。

既に2回買い換えましたが最初は2年目、その後は1年目に買い換えました。

流石に2年使うとお見せできない状態になります。

 

口に突っ込むものなので常に衛生的なものを使っていたいですからね。

 

 

同社のバッテリー式電動歯ブラシの相場が安くても3000円ぐらいなのに

そんな安い商品の品質は大丈夫なのか。

 

十分です。

自分は別に高い電動歯ブラシを使っているわけではありませんが

必要最低限、歯ブラシだと時間がかかる歯磨きを短縮できるパワーがあれば十分なので

そこまで深く考えていません。

 

パワーがあると何がいいかというと

汚れが落ちやすいのはもちろん、歯石もゴリゴリ落ちます。

 

歯石って手磨きだと残ってしまうみたいで

自分も歯医者に行くたびに取られてました。

 

ところが、電動歯ブラシに変えてから一度だけ行った歯医者では

歯石を取る作業の時間が極端に減っていました。

 

安くて、処分しやすくて、それでいて必要十分な性能。

これがブラウンオールBをオススメする理由です。

 

電動歯ブラシのススメ

聞いた話によると、歯科衛生士的には1本の歯を30秒磨くのが理想だとか。

そんなことやってると手が疲れるわ。

 

自分の場合風呂で歯磨きをしてるのでそんなことやってたらのぼせます。

 

しかし、30秒という時間はその時間が必要なのではなく

手磨きのスピードを想定した上で30秒なので

手磨きよりも何倍も早い電動歯ブラシで考えると磨く時間は大幅に短縮されるわけです。

 

しかも普通の歯ブラシって使い終わった後指の腹で軽く洗う程度じゃ無いですか。

電動歯ブラシは貯めた水の中で電源をオンにするだけで汚れをパワフルに振り落としてくれます。

 

これはコップの中で電動歯ブラシを空回しするのと普通の歯ブラシで激しく揺らすのとでは

目に見えて違いがわかると思います。

 

でも安い歯ブラシの10倍近い値段を電動歯ブラシにかけるの?

 

と思ってしまうそこのあなた。

考えてみてください。

 

毎日やるべきことの時間を大幅に短縮し、それでいて手磨きより正確。

10倍といってもせいぜい1000円ぐらいです。

 

そう考えると安い投資じゃ無いですか?

 

歯が与える印象は大きいですからね。

大切にしていきましょう。

 

最後に

とにかく自分は手磨きより電動。

買うなら安くて処分も簡単なブラウンオールBをお勧めします。

 

それで物足りなければより高級な電動歯ブラシを使ってみるのもいいでしょう。

 

 

ブラウン オーラルB 電動歯ブラシ プラックコントロール DB4510NE

ブラウン オーラルB 電動歯ブラシ プラックコントロール DB4510NE

 

 



電動歯ブラシ「ドルツ」特別お題キャンペーン #はてなブログ歯みがき週間 「私の歯みがき」

バナー
Sponsored by Panasonic

【映画レビュー】リズと青い小鳥

どうも、ねきろむです。

 

月が変わるとTSUTAYAの準新作棚が変わる。

ということで今月落ちた作品の中から『リズと青い小鳥』の紹介です。

 

今回も例のごとく大きなネタバレはしてないので安心して読んでいただけたらと思います。

 

 

作品紹介

f:id:nekirom842:20190305205119j:image

「映画 聲の形」が高い評価を受けた山田尚子監督が手がける、京都アニメーション制作のテレビアニメ「響け!ユーフォニアム」の完全新作劇場版。吹奏楽に青春をかける高校生たちを描いた武田綾乃の小説「響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、波乱の第二楽章」を原作に、テレビアニメ第2期に登場した、鎧塚みぞれと傘木希美の2人の少女が織り成す物語を描く。北宇治高等学校吹奏楽部でオーボエを担当する鎧塚みぞれと、フルートを担当する傘木希美は、ともに3年生となり、最後となるコンクールを控えていた。コンクールの自由曲に選ばれた「リズと青い鳥」にはオーボエとフルートが掛け合うソロパートがあったが、親友同士の2人の掛け合いはなぜかうまくかみ合わず……。

引用元:映画.com

 

見所

公開当時、サークルの先輩が激推ししていたのを思い出してみようと思いました。

 

見る前の印象は綺麗な百合アニメって感じです。

 

自分自身、音楽の知識は一ミリもないのであんまり音楽的な話をされてもわからないし曲の雰囲気の話をされてもわからん。

 

と思ってましたが

吹奏楽部が舞台というだけで音楽的な話は出てきませんでした。

 

みぞれと希美の物語にきちんとフォーカスした作品になっているので、内容はスッキリ入って来ます。

 

リズと青い鳥と2人

大きなテーマであるリズと青い小鳥という物語。

卒業を目前に控えた最後のコンクールで2人はフルートとオーボエのソロを担当することになります。

 

ソロの掛け合いは、絵本の中のリズと青い鳥の結末。

リズの前に現れた少女の正体が青い鳥であることを知りリズが自分の元から少女を羽ばたかせる。

というやり取りを表現する大切なパート。

 

内気な少女、みぞれが唯一心を開く同級生のであり

かつて吹奏楽部への入部を促した希美はみぞれにとっては青い鳥のようなもの。

まるでこの物語はみぞれと希美を表すようだと。

 

そう思うからこそ、みぞれは自分の大好きな青い鳥をわざわざ逃がさなくてはいけないのか。

こんなにも大好きで、一緒にいたいのに。

それが2人にとっての幸せなはずなのに。

 

と悩んでしまいます。

 

一方フルートを担当する希美もまた、この掛け合いに同じように悩んでいました。

 

そしてみぞれが音楽大学への入学を勧められていることを知り、希美も入学を検討することに。

 

みぞれは、希美のいるところについていきたいと同じく入学を検討することに。

 

 

 

と行った感じに物語が進展していきます。

 

中盤、みぞれが避けていた後輩との交流や同じ楽器の子たちと交流するようになるのですが、みぞれが徐々に後輩たちと交流を持ち始めて、遊びに誘うシーンがあります。

 

が、プールでの出来事は全カット。

内容にもほとんど触れません。

 

全ての物語を彼女らが制服を着て活動する部活中と放課後の一幕のみにフォーカスしているので演奏シーンや他の人物との交流を期待してる人には物足りないかもしれません。

 

最初にも書いたように、物語は2人が答えを出すまでの話だけにまとめられているのでテンポよく物語は理解しやすいです。

 

それでも退屈させない作画力。

答えを出した後の2人の演奏は特に素晴らしい。

演奏中の視線の動きや表情、口の動き

楽器のパーツの動きや光が当たった楽譜の入れのビニールの反射。

 

1つ1つの表情や現象が繊細に描かれてます。

さすが京アニ

 

残念なところを挙げるとすると

 

え、そこで終わんの?

その先がクライマックスじゃないの?

 

というところで終わってしまうぐらいに2人の葛藤だけにフォーカスいているので物足りない人には本当に物足りないかも。

 

正直自分も物足りないなぁって感じです。

 

最後に

物語自体は非常にシンプルなので難しく考えなくてもちゃんと楽しめる作品です。

 

というか、響けユーフォニアムってこの作画でアニメやってたんだなぁと思うと恐ろしいです。

ヴァイオレットエヴァーガーデンが一番新しいんでしたっけ。

 

実はけいおん以降の京アニ作品ってあんま見たことないんですよね。

これを機にぜひ見て見たいと思います。

 

 

 

【商品レビュー】SO-DO最高傑作? 双動 仮面ライダーW サイクロンジョーカー

f:id:nekirom842:20190227124621j:image

どうも、ねきろむです。

 

SO-DOという仮面ライダー食玩シリーズをご存知でしょうか?

エグゼイドから続くアクションフィギュアのシリーズで、その総称がSO-DOシリーズとなります。

 

エグゼイドの装動、ビルドの創動。

ジオウが装動。

前期の過去のライダーを再現したSHO-DO。

他にも既存の商品のクオリティを挙げた大装動があります。

 

今回紹介するのは仮面ライダーW(ダブル)のシリーズです。

 

 

 

 

2019/04/27 表記修正

 

 

 

 

 

 

1.中身

f:id:nekirom842:20190302231405j:image

f:id:nekirom842:20190302231409j:image

①サイクロンハーフボディ

②ジョーカーハーフボディ サイクロンジョーカー用

 

過去のシリーズをご存知ならお気づきでしょう。

圧倒的にシールが少ない!!

 

f:id:nekirom842:20190302231453j:image

ちなみに後日購入した装動6弾のウォズはこの量です。

 

1つ問題があるとすると仮面ライダーの特徴である角がゴム質なのにニッパーで切り取る必要があること。

ガンプラでもこんな難解なパーツはないです。これだけはアウト。

 

f:id:nekirom842:20190302225303j:image

サイクロンボディの方。

珍しく複眼が着色済みで肩パーツのラインも塗装済み。

なんでジオウシリーズと同じ値段でここまで作りが違うのか。

 

正直1体作るのに2箱買わないと完成しない

1体1000円もかかるのにほとんどシールってのはどうなんだろう。

可動域は問題ないんだけどなぁ。

 

 

 

2.双動の特徴

f:id:nekirom842:20190302230826j:image

通常のSO-DOシリーズは素体となるボディとそれにつけるアーマーの2つに分かれてます。

なので稼働は全てボディ依存なのですが、双動はその素体が真っ二つに割れてます。

そうなると問題は割れている可動部分です。

 

f:id:nekirom842:20190302231247j:image

実際首は全く稼働しません。

腰は問題なく稼働しますが首が一ミリも動きません。

 

あー、そういうのダメなのかぁがっかりしてたら

f:id:nekirom842:20190302231707j:image

こんな豆みたいなパーツが。

もしや、と思って箱を見てみると首の部分だけが1色。

つまり・・・

 

f:id:nekirom842:20190302231819j:image

首を稼働させるためのパーツだったんですね。

本来は首も2色に分かれてますがそこは妥協ラインでしょう。

 

どうしてもというなら塗ればいい。

 

f:id:nekirom842:20190302232145j:image

無事首が稼働しました。

ダブルシリーズならではの配慮ですね。

 

 

 

3.ダブルとの相性がいい理由

 

  • ダブルは細かい装飾がないのでシールが少ない
  • フォームの違いが色に依存しているので成型色だけで再現できる
  • サイクロンジョーカーに限っては武器がないのでポージングが楽

 

といったところでしょうか。

SO-DOの武器ってなぜか片面がスッカスカなので

撮影する角度によってはその武器だとわかりにくいこともしばしば。

 

特徴定期な武器がないというのはシンプルであり再現がしやすくていいと思います。

 

 

 

4.最後に

人気ライダーが徐々に手に入りやすい価格で立体物になってるのはいいですね。

 

創動外伝RIDEplusではジオウでも登場したディケイドが収録される模様。

さらに現在発売中のSHO-DO2弾ではファイズが収録されてます。

 

ファイズなかなか見つからないんですよね

いつか買えるかなぁ・・・

 

SO-DOシリーズは決まってそのライダーの放送後に高騰するのでジオウが好きな人は、折り返しのいまのうちに買っておくことをお勧めします。

 

最後に2色ライダー同士の背中合わせをどうぞ。

 

f:id:nekirom842:20190302233625j:image
f:id:nekirom842:20190302233632j:image

 

ちなみにビルドは大創動のやつです。

グリスとローグは買い逃しました(笑)

 

そのうち出るであろうジオウの大創動も楽しみです。

ちょうどジオウとゲイツを買い逃してたので・・・

 

 

 

5.おまけ ウォズ

f:id:nekirom842:20190302234310j:image

3号ライダーということで新しいボディです。

同じ弾にシノビ、クイズ、キカイのアーマーも収録されてます。

これ以上変身するんでしょうかね。

f:id:nekirom842:20190302234338j:image

シールは貼った!
f:id:nekirom842:20190302234334j:image

ドーム状場所はシール貼るのが難しい。


f:id:nekirom842:20190302234342j:image

ヤリスギ!


f:id:nekirom842:20190302234324j:image

ジオウがアナログ時計なのに対してウォズはスマートウォッチ。

デザインも大好きですし変身音最高にカッコいいです。

 

これからの展開が楽しみです!

 

【ゲームレビュー】心が折れてしまったLEFT ALIVE

どうも、ねきろむです。

 

twitterでもすでに呟いてるようにANTHEMを早々に終わらせて売却しました。

その話はまた後日。

 

正直先にそっちの話をしようと思ったのですが

気を取り直して購入したレフトアライブがとんでもない作品だったのでまずはそっちの話から。

 

クソゲーという言葉をあまり使いたくないのでここではアレなゲーム。

アレゲーとします。

 

アレゲーの話はしないほうが幸せな人が多いというのはまぁ間違いと思うのですが

今回ここれはあまりに酷い。

 

久々にここまで期待を踏みにじられるゲームに出会った気分。

 

買うなら今じゃない!

フルプライスで買うと後悔するぞ!!

間違いなく!!!!

 

 

 

 

4gamer.netさんのインタビュー記事を何箇所か引用して使ってます。

全容はこちらからどうぞ

 

「LEFT ALIVE」はローグライクのようなゲームを目指したサバイバルアクション。ディレクターの鍋島俊文氏にインタビュー - 4Gamer.net

 

 2019/3/4 後日譚、Amazonページリンク追加

 

 

 

 

 

レフトアライブに期待してたこと

f:id:nekirom842:20190301220236j:image

画像:Amazon.com

ヴァンツァー は出るけど武器の一種みたいな感じで使うから主力兵器ではない。

と事前に知っていたのでそこは期待してませんでした。

 

むしろ主人公が歩兵で、地上での戦闘に加えてヴァンツァーとの戦い。

みたいな銃撃戦を期待してました。まぁそんなものなかったんですけど。

 

PVを見た感じステルスゲーなんだな。と言う印象を受けたことでしょう。

で、ステルスゲーと言われて最初に連想するのは間違いなくメタルギアだと思います。

 

歩兵の他にドローンやヴァンツァーと言った機械兵器が遍在する戦場を掻い潜る。

MGS4ですね。

 

と言うわけで自分が期待してたのはフロントミッションの世界を歩兵が生き残るMGS4っぽいゲーム。

 

 

レフトアライブを批判する人に言いたいこと

レフトアライブは発売日の夜からボロクソ言われてます。

 

  • PS3タイトルじゃないよね?
  • 今年のクソゲーオブザイヤーの候補作。
  • 買ったその日に売った

 

という一方で

 

  • 死にゲーとして面白い
  • 緊張感があっていい

 

といった意見もチラホラ

 

ちなみにtwitterで『レフトアライブ』と調べてヒットするツイートが非常に少ない。

※LEFT ALIVEだとちょっと増える。

 

でもまぁこのゲームが大半の人に受け入れられてないのは既にわかってることとして。

このゲームが面白いと言う人の中にこんな意見があります。

 

  • 説明不足?ARMORED COREに比べればクラフトの仕方とか教えてくれるから大分親切だぞ
  • 最近の親切なステルスアクションに慣れていたらキツいですが、MGSPW辺りが好きな人にはおすすめ!

※タイムラインから抜粋

 

中には最近のヌルゲーになれたゲーマーが文句言ってるだけみたいな話もありました。

 

なんか違うんですよね。

親切なゲームに慣れてる人とか○○に比べたらマシとかそう言う話じゃないんです。

 

最新機種の最新タイトルがこの出来なのがダメだって言ってるんです。

 

正直PS3にはこう言う作りが中途半端なゲームいっぱいありました。

でもPS4です。2019年です。

 

他にもいろんな名作が並ぶ中。

先週はANTHEM、来週はデビルメイクライ5と技術の最先端みたいなゲームがこれからも出るし、これまでもいっぱいあったのにあのスクエニがあのフロントミッションを題材にして2019年にこんなゲームを出してるんです。

 

だから別タイトルの方が不親切とか最近のゲームに慣れてる人はとか基準を引くとこに追いやって

さもそっちが正しいと言わんばかりに批判する肯定派がいることが気に入らないんです。

 

ちなみにそう言った意見に限ってクリアしたのはチャプター1だけです。

正直チャプター2からが本番です。

 

ではその辺を踏まえてレビューへどうぞ。

 

 

 

GOODポイント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無し。

 

無いです、本当に。

もっと先に進めばいいところが見つかるかも知れない。

 

なんて思ったこともありますがこんな序盤で遊ぶ意欲がそがれるゲームは

中古でワンコインで買ったゲームを除けば初めてです。

 

それぐらい序盤で心が折れます。

このゲームのセールスポイントがあったら是非教えてください。

 

 

 

 

 

BADポイント

全体的に作りが雑

ひとつひとつ言うと時間がかかるので箇条書きで

 

  • ミニマップがない
  • 操作が複雑な割にチュートリアルが文字だけの1枚絵
  • 残弾数がわかりにくい
  • 消費アイテムが同時に1つしか使えない
  • 足元にあるアイテムしか拾えない(手元にあるものでさえ登らないと取れない)
  • ヴァンツァーの前後がわからない
  • 敵兵が音にはほぼ気づかないのに視界に入ると襲ってくる
  • 難易度のEASYとNORMALの差がない
  • 市民の救助が難関すぎる
  • 市民の救助に見え帰りが一切ない
  • フィールドは広いが進路がほぼ確定している
  • 敵と味方で当たり判定が違う(多分)   など

 

中には理由が明記してあるものがあります。

例えば市民を助けても見返りがない。というのは

 

開発チーム内で議論はありましたが,助けると何かもらえるという形にしてしまうと,それを踏まえたバランスにしないといけない部分が出てきて,助けることが義務になってしまいます。それを避けたかったんです。
 それからこれは自分のこだわりなんですが,僕は人助けでメリットがあるというのはあまりやりたくありませんでした。ギリギリの状況の中,メリットもないのに人助けをするのがいいんじゃないかと。最終的には,生存者本人からアイテムをもらえるわけではないけれど,近くにアイテムが落ちていることもあるという,折衷案を採用していますが

 

などと言われてます。

正直全部スルーすればいい話だけどサブミッションとして増えていくからそうするぐらいなら最初から無しにしてほしい。

人間観察として面白いかも知れないけどゲーム的にいらんと思う。

 

 

 

敵が異様に硬い

いくらサバイバルゲームとはいえ時には敵を仕留めて先に進まなければいけません。

 

正直このゲームで敵を倒すというのは最終手段みたいなものです。

 

なぜなら2人以上の敵に勝てることはまずないからです。多分敵のAIは頭がいいんだと思います。1人の相手をしてるうちにもう1人が背後から攻撃してくることはしばしばあるので。

 

しかしそれ以上に敵が硬い。

ハンドガンしか無いのにそのハンドガンの攻撃をワンマガジン普通に耐え切ったり、フラググレネード以外の爆発物は普通に耐えたり。

 

そんな敵とは戦わないのが最善手。

そこをうまくやり過ごすというのはわかります。

 

しかし中には助けようとした民間人が敵兵を読んでそこでオートセーブが入って戦わざるを得なくなったり。

 

ストーリー上1本の通路の先にいてすでにこちらを認知してる複数の兵士と戦う必要があったり。(結構な人がここで詰んでる模様)

 

そういう要素は戦いで解決できるゲームがやっていいことであって、戦闘=死みたいなゲームが強制的に戦闘が発生する要素があってはダメだと思います。

 

そもそもここまで戦えない戦争物がおかしいんですけど。

 

 

 

 

ステルス要素が適当

 

4gamerのインタビューから抜粋した鍋島ディレクターの言葉です。

鍋島氏:
 そうです。ステルスキルを導入するか否かは,開発内でも議論がありました。しかし,なまじステルスキルがあると,うまい人なら敵兵全員をこっそり始末できてしまいます。
 本作はTPSでもステルスでもなく,あくまでサバイバルアクションです。生き残ることが目的ですから,そのためには逃げるなり戦うなり,手段も道筋もプレイヤーが選ぶことになります。

サバイバル要素を高めるためにアクション要素を取り払った模様。

 

そもそもステルスゲームじゃ無いらしいのでステルス要素が薄いのは当然といえば当然です。

 

自分がサバイバルゲームと言われて思いつくのはラストオブアスです。

 

アイテムをクラフトして未知の敵の中をかいくぐっていくラストオブアスでさえステルスゲームとしての要素、ヘッドショットやステルスキルがあります。

 

静かに敵を倒す手段が一切ないのはステルス以前にサバイバルにもなってないのでは?

 

 

 

サバイバル要素が適当

サバイバルゲームといえば敵が持ってる武器を拝借したり、敵から弾薬やアイテムを回収するもんだと思います。

 

そういったとこに生きるために手段を選んでられないリアリティを感じたりするもなのです。

 

このゲームでは敵武器を持ってますし弾は無限に持ってますがドロップはほぼありません。

 

ARぶっ放してた敵から残りカスみたいな量のハンドガンの弾が出てきたと思ったら、民間人の死体のカバンからクラフト素材が山のように出てきたり。

 

リアリティどこいったんだよ。

 

どこの一般人が携帯電話5個もってたり空き缶8つももってるんだよ。

 

サバイバルゲームの現地調達のリアリティが全くといっていいほど無い。

 

携帯電話と爆薬でリモコン爆弾作る技術はあるのにステルスキルはできない。

 

サバイバルゲーム遊んだことあるのかな。

 

 

 

グラフィックが適当

グラフィックが酷評されてますが自分はそこまで酷いと思ってません。

 

mgspwのリマスターぐらいのグラフィックです。

 

でもチャプター2の冒頭、水たまりに太陽光が反射して画面がちょっと綺麗だな。

f:id:nekirom842:20190301215830j:image

と思ったかと思えば、爆撃した戦車が爆発エフェクトの中で突然消えたり

倒した兵士の持つ武器が地面に落ちたかと思ったら消えたり。

 

これまでグラフィックの最前線みたいだったスクエニがこんな適当なグラフィックでゲームを出すのか。

しかもフロントミッションの精神的続編なのに。

 

正直がっかりです。

FF15の時もグラフィックの劣化が目立ったりしてましたがグラフィックの最前線だった時代は過去なのだろうか。そう思ってしまうぐらいの残念さ。

 

物理法則を無視したヴァンツァーの立ち方とかもう適当さが目立つ目立つ。

f:id:nekirom842:20190301215914j:image

開発が間に合わなかったならもっと延期すればよかったのに・・・

 

 

 

 

最後に

アプデでちょっとやそっと手を加えたぐらいじゃリカバリーできないぐらい酷いです。

これが好きな人もいるので自分があえて言いませんがスクエニ作品の中では

いけにえと雪のセツナに次ぐアレゲーです。

 

今年のワーストワン確定レベルです。

 

もう来月にはゲームショップの特価セール品になってるのが目に見えてます。

最初から買取が安い店もあるぐらいですし自分は発売日の翌日ですが売ってきました

忘れたころにアプデで面白くなってたら買い直すかも知れません。

 

レフトライブはリアリティを求めた結果リアルとはかけ離れてゲームとしても不完全。

 

それにしてもスクエニ不調だなぁ・・・

f:id:nekirom842:20190301215952j:image

 

 ここまで読んで興味がわいた方はぜひ買ってみてください。

頃合い的にはあと1か月は待つべきだと思いますが。(価格的に)

 

 

6.後日譚

この酷評記事がものすごく読まれてるみたいなので売却後3日ほど経過した頃の話を最後にします。

 

Amazonレビューが書かれないぐらい興味を持たれてないのかと思ったら

そもそも書き込みが禁止されてたんですね。

 

発売日の夜から燃えに燃えてるのをなんとかして

購入ページに影響させまいとしたんでしょうが間違いなく手遅れです。

 

その反動か解禁された昨日はAmazonレビュー平均が星1.5

という過去に類を見ない超絶低評価を受けてます。

 

しかも価格は発売3日目にして5000円を割りました。(もともと9000円ぐらい)

ちなみに地元のゲームショップは予想通り売却した翌日から買取が1000円落ちました。

 

これは売値が3000円を切るのに1ヶ月も必要なさそうですね。

 

 

さらにアップデートで、元々うっとおしいぐらいに多かった録画禁止区域

(プレイ動画を保存、放送できないシーン)がゲーム全般に拡大されて大炎上。

 

あくまでもプレイ動画をPS4からは公開させないという姿勢。

 

臭いものには蓋をせよと言わんばかりにゲーム情報の評判を外に広げまいとする

超防衛的かつ攻撃的姿勢。

 

正直こういう否定的な意見のページも消していくんじゃないかと心配になってきました。

 

レフトアライブはスクエニの、黒歴史になりつつあります。

フロントミッションアーマードコアの続編がさらに絶望的になってしまった。

 

 

話が変わります。

 

自分は酷評しましたが、中にはこのゲームが好きだという人も一定数います。

そんな中で今日見かけたのは、レフトアライブが好きだという記事のコメントにこれでもかとゲームや筆者に罵詈雑言を浴びせるという光景です。

 

酷評しといてアレですが

NOの意見に反感するのはいいと思います。もちろん口にするのも。

ただ、YESの意見にNOを押し付けるのはダメなんじゃないでしょうか。

 

嫌いという意見に対して、私は好き。というのは別に傷つく人がいないじゃないですか。

でも好きという意見に対して、私は嫌い。やれ以上の何かを叩きつけると傷つく人は好きな人全般に及びます。

 

そう行ったことを考えて物を言いましょうね。

これは匿名性の高いインターネットだけでなく

実体のある人間とのコミュニケーションでも必要なことです。

 

相手の意見を否定しない。

自分の意見を押し付けない。

それができない人間に発言権はありません。

 

 

 

話を戻します。

アーマードコアといえば同じロボゲーとしてE3で公開された

デモエクスマキナもやってみました。

 

詳しい話は後日するとして、ひとまずチュートリアルを終えた感想は

良くも悪くも任天堂色の強いロボゲー。

 

体験版という子もあってか特にカメラの操作感はかなり酷いものですがシンプルでいいと思います。

 

グラフィックもゼルダの伝説BOWとゼノブレイド2それぞれに似ているところがあるので

期待はできると思います。

 

こっちは楽しみにしていきたいですけど

不安といえば不安です。

 

体験版がないゲームが恐怖症になりそうなぐらいには。

 

 

 

あとちゃんとしたフロントミッションを遊びたかったので

オルタナティブを買いました。

 

でもやっぱ1stが一番だよね。

 

【商品レビュー】リアルゴールド ウルトラチャージ 黒い素材の悪魔合体【レビュー】

f:id:nekirom842:20190206020459j:image

 

どうも、ねきろむです。

 

コンビニのドリンクコーナーに大きな空きスペースがあるとワクワクしますよね(多分)

 

自分はコンビニで新しいドリンクを見つけるととりあえずコンプしてしまいます。

最近は三ツ矢サイダーの桃味が素晴らしいです。

 

そんな中、近所のセブンのドリンクコーナーが大きく開いてるのをバイトの休憩中に見つけてルンルンで帰宅途中に寄ってみると案の定新商品が。

 

f:id:nekirom842:20190206020841j:image

 

リアルゴールド ウルトラチャージブラック コーヒーフレーバー

 

自分は一時期リアルゴールドしか飲んでなかったぐらい消費してました。

つい先日ミックスベリーフレーバーが出たと思ったら今度はコーヒーフレーバー。

 

コーヒー味の炭酸はこれまでも限定的にあったような気がしますがこうして商品として出すのは中々大胆。

 

f:id:nekirom842:20190206021218j:image

愛用のPSYCHO-PASS公安局マグ。

 

はさておき静止画だと完全にコーヒー(実際は炭酸が浮いてる)

 

さて、味の方は……

 

 

 

 

 

 

……

 

 

 

 

 

 

 

業務用スーパーの大容量コーヒーゼリーみたいな味。

ちょっと臭みのある豆の匂い。

 

甘みもあって以外と美味しい…?

 

 

と思ったのは最初の2口ぐらいまででちょっと時間を多いて飲むと、甘い辛い苦いの合体技。

トリプルアタックというか3次元アタックというかダークエターナルというか。

 

良くも悪くも刺激のある味。

目は冷めるが後味がどうなんだろう…と言った感じ。

 

飲みきることはできるものの試してみたいことがひとつ。

 

コーヒーフレーバーといえば牛乳!

 

 

f:id:nekirom842:20190206022318j:image

 

色がもうやだ…

 

そしてなんか浮いてる。

 

味は…しない…?

 

コーラに牛乳って入れたことあります?

あんな感じです。

 

風味っぽいのと微炭酸が残ってうっすらとコクがある。

 

 

リピーターにはなれないけど面白い味でした(笑)

 

 

三ツ矢サイダーの桃は本当におススメです。

果実系のフレーバーの三ツ矢サイダーは最強です。