レビュー記事-Game
どうも、ねきろむです。 発売してずいぶん経ちましたがようやく龍が如く7をクリアできたのでそろそろ感想を書いていきたいと思います。 長年主人公を務めた桐生一馬は春日一番にバトンタッチ。 メインの舞台は神室町から横浜の伊勢崎異人町に。 戦闘システム…
どうも、ねきろむです。 ゲーマーを名乗らなくともゲームが好きなら一度は遊んでおきたい名作や 登竜門的なタイトルがいくつかあります。 特に誰もが一度は遊ぶであろうRPGのドラゴンクエストやファイナルファンタジーはゲーム好きと話をすると必ず一度は出…
どうも、ねきろむです。 「プレイステーション 5」 2020年の年末商戦期に発売。https://t.co/4WFOWIVMfi#PS5 pic.twitter.com/2x5geZhnqB— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) October 8, 2019 ついにその存在が発表されたPS5。 発売は来年の年末商戦。…
どうも、ねきろむです。 自分がゲームを遊ぶようになってもうすぐ20年。遊び始めた当時はまずゲームを持ってない友達が多かったので基本は1人で遊ぶようにしてましたが、小学校の友達とスマブラDXを知ってからは何度も通って遊ぶようになりました。 中学はカ…
どうも、ねきろむです。 ファミ通主催の平成最高のゲームベスト3の1位にクロノトリガーが選ばれたと聞いて書くなら今しか! ということで思い出話をさせてもらいたいと思います。 自分にとってクロノ・トリガーは人生で最初に遊んだゲームです。 その最初と…
どうも、ねきろむです。 twitterでもすでに呟いてるようにANTHEMを早々に終わらせて売却しました。 その話はまた後日。 正直先にそっちの話をしようと思ったのですが 気を取り直して購入したレフトアライブがとんでもない作品だったのでまずはそっちの話から…
どうも、ねきろむです。 十三機兵防衛圏というタイトルの存在をご存知でしょうか? 3年前のE3でヴァニラウェア✖️アトラスの完全新作として発表されてから 当時のPV以外の情報が全くない上、その後更新された情報は 発売日が2018年内から未定に変わったことぐ…
どうも、ねきろむです。 前のブログで上半期版をやったので下半期もやります。 上半期で紹介したゲームは最後におまけとして掲載します。 2018年下半期に買ったゲーム PS4部門 Switch部門 iOS部門 インディーズ部門 最後に おまけ 上半期本当におもしろかっ…
どうも、ねきろむです。 今回はReversiQuest2のレビューです。 はじめに どんなゲーム? ドットの表現 フィールド 戦闘 ルール オセロの戦略 RPGの戦略 その他のシステム 周回 さりげなくオートセーブ アシスト機能 表示切り替え 課金すると便利になること …
どうも、ねきろむです。 皆さんにとって青春の思い出といえば何でしょうか。このブログの閲覧者はほとんどがツイッターからと言うことでゲームだと何でしょうか。 自分と同年代の人たちはモンハン2Gだったり人世代前だとゲーセンのアーケードゲームでしょう…
どうも、ねきろむです。 今回のお品書き いよいよ本日 ここから本題 PS3を買うメリット、デメリット PS4タイトルの旧作が多数 PS2以前のタイトルのリマスターが遊べる PS2のアーカイブがある メモリーカードが必要ない ハードが大きい コントローラーがかさ…
どうも、ねきろむです。 9月発売のゲームといえば最初はやっぱりスパイダーマン。 そして個人的に楽しみなシャドウオブトゥームレイダー。 シャドウオブトゥームレイダーはPS4でのトゥームレイダー3部作の完結編として発売されるそうなのですがやはりやるか…